ダイヤ改正日 *太字は名鉄時刻表が発売された改正 |
主な変更点 | 変更点一覧 *PDF注意 |
|
2005年1月29日 | ・空港線開業 ・3種別体制から6種別体制へ ・駅名改称(新名古屋→名鉄名古屋、新岐阜→名鉄岐阜等7駅) ・東笠松駅、学校前駅の廃止 ・5500系、8800系の引退 |
||
2005年2月17日 | ・空港線需要増加による輸送力増強 | ||
2005年3月22日 | ・空港線需要増加による輸送力増強 ・終電車時間帯のダイヤ変更 |
||
2006年4月29日 | ・中部国際空港駅1番線(ミュースカイ専用ホーム)の設置 ・夕方~夜間の常河線~犬山線特急電車のダイヤ変更 |
||
2006年12月16日 | ・鎌谷駅、三河荻原駅、椋岡駅、布土駅、弥富口駅の廃止 | ||
2007年4月1日 | ・築港線のダイヤ変更 | ||
2007年6月30日 | ・河和線~犬山線の特急電車を一部特別車化 ・喜多山検車区から尾張旭検車区へ機能を移設 |
||
2008年3月15日 | ・東海道新幹線最終ひかり号の時刻変更に伴う繰り下げ | ||
2008年6月29日 | ・南桜井駅の開業 ・駅名改称(碧海桜井→桜井、碧海堀内→堀内公園) ・西尾線特急が快急、急行に格下げ ・駅集中管理システム導入完了 ・広見線(新可児~御嵩間)、蒲郡線のワンマン化 ・1600系定期運用離脱 |
||
2008年12月27日 | ・新種別「ミュースカ
イ」設定 ・ミュースカイを除く全特急、快特の一部特 別車化 ・柏森駅が快特停車駅に昇格 ・阿久比駅、青山駅、甚目寺駅が特急停車駅に昇格 ・扶桑駅が快急停車駅に昇格 ・男川駅、藤川駅、石仏駅、木津用水駅、犬山口駅、大同町駅、聚楽園駅が準急停車駅に昇格 ・大里駅が準急停車駅に降格 ・7000系定期運用離脱 ・1000系(4両編成)の引退 ・モンキーパークモノレール線の廃止 |
||
2009年10月3日 | ・築港線のダイヤ変更 | ||
2011年3月26日 | ・豊橋発金山折り返しの空港特急が廃止 ・新木曽川駅、笠松駅が快特停車駅に昇格 ・竹鼻羽島線の日中笠松折り返し化 ・ミュースカイ岐阜の日中名古屋折り返し化 ・河和知多新線の日中全車一般車化 ・広見線急行の廃止 ・各務原線準急の廃止 ・尾西線、豊川線、築港線のワンマン化 |
||
2011年6月20日 | ・名古屋本線を中心に時刻変更 | ||
2011年12月17日 | ・太田川駅高架化工事完了 | ||
2013年4月1日 | ・築港線のダイヤ変更 | ||
2015年2月28日 | ・三河線のダイヤ変更 | ||
2016年9月17日 | ・瀬戸線のダイヤ変更 | ||
2019年3月16日 | ・南桜井駅が急行停車駅に昇格 ・三河線の終電車時間帯の増発 ・西枇杷島駅待避列車の廃止(すべて二ツ杁駅に変更) |
||
2020年5月11日 | ・コロナ禍による需要減少のためミュースカイの一部運休 | ||
2021年3月15日 | ・一部特別車急行の運転開始 |
平日
|
- |
2021年5月22日 | ・コロナ禍による需要減少のため以下の系統で減便を実施 ・豊橋発着を除く名古屋本線を中心に終電車の繰り上げ ・10時以降のミュースカイを一部を除き名鉄名古屋発着に変更 ・広見線下りミュースカイの廃止(新鵜沼発着に統一) ・休日津島線の減便 ・20急行の日中国府折り返し化 ・早朝、終電車時間帯の一部を除き竹鼻羽島線の笠松折り返し化 ・瀬戸線の日中急行廃止 ・東海道新幹線最終ひかり号の時刻繰り下げに伴い、豊橋発着の終電車を時刻変更 |
平日 | 土休日 |
2021年10月30日 | ・コロナ禍による需要減少のため以下の系統で見直しを実施 ・10時~14時台の豊川線4本/hのうち2本/hを運休 ・10時~14時台の尾西線4本/hのうち2本/hを一宮~森上折り返し ・10時~14時台の各務原線4本/hのうち2本/hを岐阜~三柿野折り返し ・10時~14時台の瀬戸線を普通10分間隔で統一 ・終電車時間帯の広見線、竹鼻線を一部運休 ・土休日11時~14時台の20急行を国府折り返し化 |
平日 | 土休日 |
2023年3月18日(予定) | ・各務原線、知多新線のワンマン運転開始 ・それに伴い犬山線、常滑・河和線で運用の変更 ・各務原線の急行運転廃止 ・西尾線の一部特別車特急廃止 ・広見線の一部特別車特急廃止 ・10急行の一宮折り返し化 ・10時~14時台の20急行を豊明~佐屋間の準急に変更 ・早朝、深夜帯を中心に運用整理 |
平日 | 土休日 |